良い会社を作ろう! ~現場レポート~

【なぜ、ベクトルは合わないのか】   ( 2016.03.18 )

こんにちは^^

 

なぜ、経営者と社員のベクトルは合わないのでしょうか。

ベクトルって合ったほうがいいですよね。

 

僕もそう思います。

 

経営者と話していても、みなさんそうおっしゃいます。

でも、ほとんどの会社は、合っていません。

 

朝礼で経営理念を唱和しても。

経営者が自社の理念やフィロソフィーを熱く語っても。

コンパ(飲み会)を開いても。

 

いや、むしろ、ベクトルを揃えようとすればするほど、社員と心の距離を感じる経営者は多いのではないでしょうか。

 

何をやっても、社員とのベクトルが合っていないと思っている会社があれば、少し視点を変えてみてください。

 

~経営者の頭の中~

思考:ベクトルは揃えなければならない。でも、揃わない。

感情:揃わないことによるイライラ。悲しみ、怒り、虚しさ、諦め。

 

~社員の頭の中~

思考:人の考え方は自由であるべき。それなのに、ベクトル(考え方)を強制させられそうになっている。

感情:戸惑い(困惑)、怒り、悲しみ、恐怖。

 

両者の頭の中は、このようなところでしょうか。

 

これって、結局、お互いが「被害者意識」を持っているってことですよね。自分は被害者だと思って、相手のことを「加害者」だと思っている。

 

このようなスパイラルに陥っている限り、会社のベクトルは揃わないでしょう。

 

では、なぜ、ベクトルは揃った方がいいのでしょうか。

 

京セラの稲盛和夫氏は、会社の目的は、

『自分を含めた全従業員の物心両面の幸福のため』

 

と言っています。

僕もそう思っています。

 

つまり、みんなが幸せになることが"目的"で、ベクトルを揃えることは"手段"でしかないのです。

 

本当は、自社で働く社員が今よりももっと幸せになるのであれば、ベクトルは揃ってもいいし、揃わなくてもいいんですよね。

 

まずは、お互いが被害者意識から脱する。

 

ベクトルは揃えるものじゃない。

気付いたら、揃ってる。そういうものじゃないかな。

執筆者:社会保険労務士 福井研吾

【社員の幸せを考える】

「良い会社を作ろう! ~現場レポート~」一覧へ

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

業務内容

1分で読める労務管理のポイント

良い会社を作ろう! ~現場レポート~

良い会社を作ろう! ~現場レポート~

雑誌「INDUST」

雑誌「INDUST」

産廃処理業界の人を活かす労務管理のポイント」を2年間連載しました。

メンタルヘルスマネジメント

雑誌「メンタルヘルスマネジメント」

メンタルヘルスマネジメント(2013年6月号)に、記事が掲載されました。

開業社会保険労務士専門誌SR

開業社会保険労務士専門誌SR

開業社会保険労務士専門誌SR(第23号)に、記事が掲載されました。

Facebook

福井 研吾のFacebook

対応強化エリア

名古屋市 千種区 名古屋市 東区
名古屋市 北区 名古屋市 西区
名古屋市 中村区 名古屋市 中区
名古屋市 昭和区 名古屋市 瑞穂区
名古屋市 熱田区 名古屋市 中川区
名古屋市 港区 名古屋市 南区
名古屋市 守山区 名古屋市 緑区
名古屋市 名東区 名古屋市 天白区