1分で読める労務管理のポイント

パワハラにならない指導とは   ( 2011.11.10 )

管理職がパワーハラスメント(パワハラ)にならないように指導するためにはどうすれば、よいのでしょうか。

パワハラが厄介なのは、それが適切な指導なのか、行き過ぎた指導なのかの線引きが難しいところです。

管理職側からすれば、本人(部下)のためを思って発言している言葉が、部下からすれば、すごいプレッシャーを感じていたり、場合によってはメンタルヘルス不調に陥ったりしてしまうのです。

 

いじめなどの一部の悪質なパワハラを除けば、そのほとんどはコミュニケーションギャップなのです。

 

日頃から部下との信頼関係を構築しておくことが重要になります。

 

管理職が気をつけるパワーハラスメントにならない指導のポイント
➢具体的な行動を指導する
➢部下一人ひとりにあった(状況に応じた)指導をする
➢感情的にならず、冷静に指導する
➢人格の否定や性格の非難はタブー
➢部下が指導内容をどう理解したかの確認をする
➢定期的に部下とコミュニケーションの場を設ける

  

裁判で行き過ぎた指導とみなされたケース
➢暴力を振るう
【ファーストリテイリングほか(ユニクロ店舗)事件 名古屋地判 平成18.9.29

➢他の従業員がいる前で叱責する
【三井住友海上火災保険上司事件 東京高判 平成17.4.20

➢長時間立たせたまま指導する
【亀戸労基署長事件 東京高判 平成20.11.12

➢人格を否定するような不適切な発言をする
【名古屋南労基署長(中部電力)事件 名古屋高判 平成19.10.31

➢他の社員と隔離する
【ネスレ配転拒否事件 神戸地判 平成6.11.4

➢見せしめと思われる(懲罰的な)指導をする
【JR東日本(本荘保線区)事件 仙台高秋田支部判 平成4.12.25

パワハラの裁判例は、まだそれほど多くはありませんが、その損害賠償額はセクハラの裁判よりも高額になる傾向があり、管理職としては、十分注意して指導を行っていく必要があります。

 

「ハラスメントにおける会社の責任は」については、こちら

「ハラスメントが起こった際の相談窓口の対応」については、こちら

執筆者:社会保険労務士 福井研吾

女性の就業が禁止されている業務一覧

「1分で読める労務管理のポイント」一覧へ

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

業務内容

1分で読める労務管理のポイント

良い会社を作ろう! ~現場レポート~

良い会社を作ろう! ~現場レポート~

雑誌「INDUST」

雑誌「INDUST」

産廃処理業界の人を活かす労務管理のポイント」を2年間連載しました。

メンタルヘルスマネジメント

雑誌「メンタルヘルスマネジメント」

メンタルヘルスマネジメント(2013年6月号)に、記事が掲載されました。

開業社会保険労務士専門誌SR

開業社会保険労務士専門誌SR

開業社会保険労務士専門誌SR(第23号)に、記事が掲載されました。

Facebook

福井 研吾のFacebook

対応強化エリア

名古屋市 千種区 名古屋市 東区
名古屋市 北区 名古屋市 西区
名古屋市 中村区 名古屋市 中区
名古屋市 昭和区 名古屋市 瑞穂区
名古屋市 熱田区 名古屋市 中川区
名古屋市 港区 名古屋市 南区
名古屋市 守山区 名古屋市 緑区
名古屋市 名東区 名古屋市 天白区