良い会社を作ろう! ~現場レポート~

日々、クライアントと一緒に良い会社作りのお手伝いをさせて頂いている中で感じたこと、私自身が考えていることを綴っていきます。

良い会社を作ろう! ~現場レポート~

【人事制度をなぜ行うのか】  ( 2014.05.01 )

~良い会社は良い人作りから~

 

こんにちは^^

 

私は、人事制度構築プロジェクト支援も行っているのですが

 

人事制度を行う目的は何なのでしょうか?

 

よく人事制度は、社員を適正に評価し、給与を公平・合理的に分配するために行うと思われがちですが、本当にそうなのでしょうか。

 

たしかに、人事制度は、社員を評価し、給与を配分していくという機能があります。

 

では、なぜ、社員を評価していくのでしょうか。

何に対して評価をしていくのでしょうか。

 

それは、

私は、経営目標を達成するために、評価していくと思っています。

 

だって、どれだけ良い評価をとっても、経営目標が全く達成されていないのであれば、それって、全く意味がないと思いませんか。

 

だから、人事制度を構築するときは、

 

あくまでも、経営目標を達成するために、一人ひとりの役割を明確にしていくことが大切だと思っています^^

 

そして、いつも社員を巻き込みながら、構築しているのですが、その理由は、

 

社員が一丸となって、経営目標を達成するために、今の自分は、何をしなければいけないのかを、一人ひとりが考え、自覚し、成長して行ってもらいたいという願いからです!

 

では、今日は、このへんで☆

執筆者:社会保険労務士 福井研吾

【問題の本質は、どこにあるのか②】  ( 2014.04.29 )

こんにちは^^

 

今日も、クライアント先の社員と面談をしてきました!

 

先日の記事【問題の本質は、どこにあるのか】で

 

対話の重要性と信頼関係の構築について書かせていただいたのですが

 

当たり前といえば、当たり前の話なのですが、ここが難しかったりするんですね。

 

社員さんの話を聞いていると、

➤自分のキャリアプランが、ここの会社では描けない。

➤自分の給料が、下がった。

➤私は、パートだから、そんなに働きたくない。

 

などなど、色々と(不満が)でてきます。

 

一見すると、社員さんのわがままのようにも見えますよね。。。

 

経営者からするとそんな話、いちいち聞いていられないですよね。

 

そして、社員のみなさんは、口をそろえて言います。

「私は、頑張っている!!」

(でも、社長は、見てくれていない。評価してくれていない)

 

その頑張りが、経営者から見た『頑張り』なのかは、今回は置いておいて、

 

結局、社員さんは、『自分が経営者から大切にされていない』と思っているんだと思います。

 

そんなモチベーションの状態ではどのような制度改革を導入しても、うまくいかないのではないでしょうか。

 

まずは、その状態を、変えていく必要があるなぁ、、、

なんて思ったりしてます。

執筆者:社会保険労務士 福井研吾

【社員をモノとみていないか】  ( 2014.04.24 )

〜良い会社は良い人材作りから〜

 

こんにちは(^^)

 

私自身、自分のスキルアップのための研修に行くのですが、

 

その中で、

 

..........................................

「嫁のモチベーションあげたいって使う?」

「子どものモチベーションあげたいって言う?」

「家族こと幸せにしたいって思うよな。でも、モチベーションあげたいって言わないよね!」

...............................................

 

会社では、当たり前のように、モチベーションアップが叫ばれてます。

社員は、家族同然です。

 

でも、本当の家族に言わない言葉をなぜ、社員には言うのでしょうか?

 

先生曰く
その本質は、社員をモノ(コスト)とみてるんですよ。

 

社員をモノと見てる限り、何にも変わらないよ。

 

その話を聞いて、僕自身、日頃の言動を振り返り、反省するとともに、

もっと、自分にできる・やれることはあるんじゃないかと勇気を頂きました(^^)

では、今日はこのへんで☆

執筆者:社会保険労務士 福井研吾

【キャリアプランを描く】  ( 2014.04.22 )

〜良い会社は良い人材作りから〜

こんにちは(^^)

 

みなさん、キャリアプランを描いていますか?

キャリアプランなんて聞くと、

難しそうだな
自分には無理だな

なんて思うかもしれませんが

実は小さい頃には普通にやっていた事なんですね。

将来は、有名国立大学にいって、就職先は、有名企業に就職する!

みたいなものも、立派なキャリアプランです!

人生80年と考えた時に、23歳までのプランは考えたのに、その後は、ノープランなんて、なんか寂しいですよね。

本当は、その後の方が大切なように思います。

将来なりたいものがある!!

そんな時の方が、頑張れるような気がしませんか^^

では、今日は、このへんで☆

執筆者:社会保険労務士 福井研吾

【仕組みをつくる前にやることがある】  ( 2014.04.17 )

~良い会社は、良い人作りから~

 

こんにちは(^^)

 

前回は、信頼関係を作るためには、まず、対話をしなければいけないという話を書きました。

 

すごく当たり前のことを書いているのですが、

できている会社は、どのぐらいあるのでしょうか。

 

ついつい、目の前の仕事が、優先になってはいませんか。

対話するといいながら、ついつい、指導(説教)になっていませんか。

 

対話の大切さがわかっていながら、なんで、できないのでしょうか。

 

よく人事制度を作りたい、就業規則を作りたいというご相談を受けます。

 

なんでですか?とお尋ねすると

 

◆納得感のある給与を決めたい

◆会社の目標を作りたい

◆公平感のあるルールを作りたい

 

なんて、話しになるのですが、、、

システム(仕組み)だけ作って、本当に社員のみなさんは、納得するんでしょうか。

 

そんなシステムで、ちゃんと機能するのでしょうか。

 

仕組みは大切です。

 

でも、それ以上に、大切なことがあると思います。

まずは、お互い(経営者と社員は)、向き合って、腹を割って、対話しないと物事は進んでいかないような気がします^^

 

では、今日はこのへんで☆

執筆者:社会保険労務士 福井研吾

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

業務内容

1分で読める労務管理のポイント

良い会社を作ろう! ~現場レポート~

良い会社を作ろう! ~現場レポート~

雑誌「INDUST」

雑誌「INDUST」

産廃処理業界の人を活かす労務管理のポイント」を2年間連載しました。

メンタルヘルスマネジメント

雑誌「メンタルヘルスマネジメント」

メンタルヘルスマネジメント(2013年6月号)に、記事が掲載されました。

開業社会保険労務士専門誌SR

開業社会保険労務士専門誌SR

開業社会保険労務士専門誌SR(第23号)に、記事が掲載されました。

Facebook

福井 研吾のFacebook

対応強化エリア

名古屋市 千種区 名古屋市 東区
名古屋市 北区 名古屋市 西区
名古屋市 中村区 名古屋市 中区
名古屋市 昭和区 名古屋市 瑞穂区
名古屋市 熱田区 名古屋市 中川区
名古屋市 港区 名古屋市 南区
名古屋市 守山区 名古屋市 緑区
名古屋市 名東区 名古屋市 天白区